真 姫狩りインペリアルマイスター 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
ストーリークエスト
> 第九章
ストーリークエスト/第九章
の編集
**第3話(旧) [#story93] ''・攻略'' |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|可| |罠|しびれ罠×2&br;大砲×25| |宝箱|無| |敵属性|光(メイン)、闇(1部隊のみ)| |BOSS|中ボス・光| |推奨使い魔LV|25↑| #br 大砲が多数設置されており、大砲の攻撃をある程度分散させる配置か、歩兵+弓兵などで進行速度に差を作り攻撃を分散させないと道中が厳しい。 最後に中ボスが出現するが弓兵がある程度残っており、歩兵が1~2部隊残っていれば十分勝てる しびれ罠を踏むと全ての兵が止まる為、出せるだけ出すより進めるだけの数を出し、しびれたら追加していくとある程度対処できる
#contents *第九章『城壁回廊』 [#story9] ※RankSの時間は参考値です。表記以上の時間でもSを取れる可能性は十分ありえます。 |CENTER:40|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |話数|消費スタミナ|経験値|エリン|破れた魔導書|報酬アイテム|報酬使い魔|RankS|h |1|6|600|380|50|100エリン&br;200エリン&br;300エリン|★1[[ユークリッド兵]]&br;★1[[吸魂霊]]&br;★1[[大騎士]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[光精ユスプ]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★2[[妖精フェリニー]]|?秒未満| |2|~|~|~|~|~|~|?秒未満| |3|~|~|~|~|300エリン&br;各属性クリスタル(小)|~|?秒未満| |4|10|1400|680|90|500エリン&br;各属性クリスタル(小)|★1[[ユークリッド兵]]&br;★1[[吸魂霊]]&br;★1[[大騎士]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[光精ユスプ]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★2[[妖精フェリニー]]&br;★3[[聖職者ネリー]](確定)|?秒未満| **第1話 [#story9-1] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |消費スタミナ|経験値|エリン|破れた魔導書|報酬アイテム|報酬使い魔|h |6|600|380|50|100エリン&br;200エリン&br;300エリン|★1[[ユークリッド兵]]&br;★1[[吸魂霊]]&br;★1[[大騎士]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[光精ユスプ]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★2[[妖精フェリニー]]| ''・敵配置'' WAVE1 |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:|CENTER:|c |後衛|なし| |中衛|なし| |前衛|[[ユークリッド神官]]3体、[[聖職者ネリー]]| #br **第2話 [#story9-2] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |消費スタミナ|経験値|エリン|破れた魔導書|報酬アイテム|報酬使い魔|h |6|500|360|50|200エリン&br;300エリン|★1[[ユークリッド兵]]&br;★1[[吸魂霊]]&br;★1[[大騎士]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[光精ユスプ]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★2[[妖精フェリニー]]| ''・敵配置'' WAVE1 |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:|CENTER:|c |後衛|[[第八天使グラキエル]]4体| |中衛|[[火巨人ヒートゴーレム]]4体| |前衛|[[捕食箱]]4体| #br WAVE2 |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:|CENTER:|c |後衛|なし| |中衛|なし| |前衛|[[ユークリッド神官]]4体| #br **第3話 [#story9-3] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |消費スタミナ|経験値|エリン|破れた魔導書|報酬アイテム|報酬使い魔|h |6|500|360|50|200エリン&br;各属性クリスタル|★1[[ユークリッド兵]]&br;★1[[吸魂霊]]&br;★1[[大騎士]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[光精ユスプ]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★2[[妖精フェリニー]]| ''・敵配置'' WAVE1 |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:|CENTER:|c |後衛|[[ユークリッド魔導士]]3体、[[ユークリッド兵]]| |中衛|[[風精シルフィ]]2体、[[熱精ファルノ]]2体| |前衛|[[根菜精トリャーユ]]4体| #br **第4話 [#story9-4] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |消費スタミナ|経験値|エリン|破れた魔導書|報酬アイテム|報酬使い魔|h |10|1200|640|90|500エリン&br;各属性クリスタル|★1[[ユークリッド兵]]&br;★1[[吸魂霊]]&br;★1[[大騎士]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[光精ユスプ]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★2[[妖精フェリニー]]&br;★3[[聖職者ネリー]](確定)| ''・敵配置'' WAVE1 |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:|CENTER:|c |後衛|[[ユークリッド神官]]3体、[[聖職者ネリー]]| |中衛|[[第九位天使メエル]]、[[光精ユスプ]]2体、[[第五天使ヴァーチャーズ]]| |前衛|[[光精ユスプ]]4体| #br ''&color(Red){以下は2018/05/25のリニューアルアップデート以前のデータです。};'' ''&color(Red){経験値・エリン獲得数、それ以上に戦闘システムそのものが異なるため現在では一切参考になりません。};'' #region("旧ストーリークエスト/第九章") *第九章『城壁回廊』(旧) [#story9] |CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:150|CENTER:200|CENTER:100|c |話数|消費スタミナ|経験値&br;(効率)|エリン&br;(効率)|アイテム|使い魔|クリアボーナス|h |1|6|750&br;(125)|260&br;(43.3)||★2[[妖精フェリニー]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★2[[光精ユスプ]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★1[[吸魂霊]]|なし| |2|~|800&br;(133.3)|270&br;(45)|300エリン|★1[[吸魂霊]]&br;★1[[ユークリッド兵]]&br;★1[[大騎士]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[妖精フェリニー]]&br;★2[[第九位天使メエル]]|~| |3|~|700&br;(116.7)|285&br;(47.5)|光のクリスタル(小)&br;闇のクリスタル(小)|★2[[妖精フェリニー]]&br;★2[[光精ユスプ]]|~| |4|10|1250&br;(125)|500&br;(50)|火のクリスタル(小)&br;水のクリスタル(小)&br;闇のクリスタル(小)|★1[[大騎士]]&br;★1[[吸魂霊]]&br;★2[[ユークリッド弓兵]]&br;★2[[妖精フェリニー]]&br;★2[[第九位天使メエル]]&br;★3[[聖職者ネリー]](確定ドロップ)|10,000エリン&br;魔石×2| **第1話(旧) [#story91] ''・攻略'' //ロード後放置は ロード完了後放置していても敗北するかどうか。放置でも大丈夫なら可、すぐに兵を出さないと負けるなら不可 //罠一覧:魔蝕の渦、魔結界(火、水、木、光、闇)、ダメージトラップ(火通力、水呪力、木柱力、光導力、闇陰力)、意気消沈結界、転移門 //魔蝕の渦はわかりづらいので毒沼、ダメージトラップも火とか水とか簡易表記で十分かもしれない。 //推奨使い魔LVはPTの平均レベル。ただレアリティ(★の数)によってかなり異なるので別途注記が必要? |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|不可| |罠|大砲×1| |宝箱|無| |敵属性|光| |BOSS|中ボス(プテ)・光| |推奨使い魔LV|25↑| #br 敵主体が弓兵(光)+飛行兵(光)の為、こちらは弓兵(闇)主体編成だと楽(歩兵の場合接近するまでの被ダメージが大きい) 最後に中ボスが出現するがある程度兵が残っていれば負けることはない **第2話(旧) [#story92] ''・攻略'' |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|不可| |罠|しびれ罠×2&br;バリケード×16&br;大砲×3&br;ダメージトラップ(光)&br;転移門| |宝箱|無| |敵属性|光(メイン)、闇(3部隊のみ)| |BOSS|中ボス・光| |推奨使い魔LV|25↑| #br バリケードが多いので、弓兵使い魔(闇)が2体以上いればかなり楽 高レベルであれば弓兵のみで攻略可能。 **第3話(旧) [#story93] ''・攻略'' |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|可| |罠|しびれ罠×2&br;大砲×25| |宝箱|無| |敵属性|光(メイン)、闇(1部隊のみ)| |BOSS|中ボス・光| |推奨使い魔LV|25↑| #br 大砲が多数設置されており、大砲の攻撃をある程度分散させる配置か、歩兵+弓兵などで進行速度に差を作り攻撃を分散させないと道中が厳しい。 最後に中ボスが出現するが弓兵がある程度残っており、歩兵が1~2部隊残っていれば十分勝てる しびれ罠を踏むと全ての兵が止まる為、出せるだけ出すより進めるだけの数を出し、しびれたら追加していくとある程度対処できる **第4話(旧) [#story94] ''・攻略'' |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|可| |罠|魔蝕の渦×7&br;大砲×8&br;転移門| |宝箱|無| |敵属性|光(メイン)、闇(1部隊のみ)| |BOSS|炎獄の這竜・光| |推奨使い魔LV|25↑| #br ★3~4混成PTだと攻略は厳しい ★3~4混成PTでも場合は友軍にLv35↑弓兵使い魔がいれば攻略可能。 (攻略PT例 ★4Lv26弓兵、★3歩兵or飛行兵Lv25×3、★5弓兵Lv35↑) ★5飛行兵(闇)を複数所持、もしくは★5主体PTならもう少しレベルが低くとも攻略可能だと思われる。 #br 最後にボスが出現するが毒沼等で兵がボロボロになっている場合 ボスを囲うように分散配置できる程度には兵を残しておかないとボス攻略がほぼ不可能になる為、注意。 #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)