無の属性石クエスト の変更点
#contents *無の属性石クエスト [#c603c2aa] 月曜日に開催されるクエスト //2016/12/05よりエリンクエストから無の属性石クエストに変更され、主なクリアボーナスが無の属性石となった。 //クエストの内容自体は変わっておらず、宝箱もそのまま設置されている #br 宝箱を取りづらい場合は、マウスをドラッグしながら宝箱の位置までカーソルを持っていけばキャラアイコンに重なっていても開封可能。 但し、同時に出兵可能範囲では出兵もさせてしまう為、出兵させても問題ないキャラを選択する必要がある。 *攻略 [#yc5e3a29] **初級 [#md211a65] //ロード後放置は ロード完了後放置していても敗北するかどうか。放置でも大丈夫なら可、すぐに兵を出さないと負けるなら不可 //ロード後の問題は改善予定に上がっていますので改善方法によっては改善後は削除してもいいかと思います。 //罠一覧:魔蝕の渦、魔結界(火、水、木、光、闇)、ダメージトラップ(火通力、水呪力、木柱力、光導力、闇陰力)、意気消沈結界、転移門 //魔蝕の渦はわかりづらいので毒沼、ダメージトラップも火とか水とか簡易表記で十分かもしれない。 //現状正式名称が不明な設置物に関しては、榴弾砲を撃つのを砲台、弓台っぽいのがバリスタ(光弾撃ってますが)。木の柵が木柵、土嚢積んだ土壁が土嚢で記載していきます。 //敵の属性は見た目で判断可能です。詳しくはゲーム画面下部の遊び方⇒用語について⇒属性とはを参照して下さい。 //推奨使い魔LVはPTの平均レベル。ただレアリティ(★の数)によってかなり異なるので別途注記が必要? |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|不可| |罠|魔結界(闇)×1&br;バリスタ×2| |宝箱|9個| |敵属性|水木闇| |BOSS|彷徨う石巨人・闇| |推奨使い魔LV|15くらい?| **中級 [#rc6404f2] |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|可| |罠|無| |宝箱|12個| |敵属性|火、水、木、光、闇| |BOSS|契属の上級悪魔・闇| |推奨使い魔LV|20くらい| 宝箱の単価は500エリン。 宝箱を全て開封すると、獲得エリンが750+500×(12個×50%)=3750エリン前後まで増える。 (スタミナ効率に換算すると250前後) 宝箱を全て開封すると、『獲得エリン』は750+500×(12個×50%)=3750エリン前後まで増える。 (スタミナあたりの効率に換算すると3750÷15で250) #br BOSS攻撃パターン -ブレス -ひっかき -しっぽ -氷魔法(範囲) 一度のみHP減ると使用? #br ★5弓兵Lv35前後がいれば弓兵部隊のみでクリア可能。 (未検証ですがもう少しレベルが低かったり他の兵種でもクリア可能かもしれません) **上級 [#n2c59c18] |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|可| |罠|魔蝕の渦×11&br;魔結界(闇)×9| |宝箱|22個| |敵属性|火、水、木、闇| |BOSS|炎獄の這竜・闇| |推奨使い魔LV|Lv20↑| 宝箱の単価は800エリン。 宝箱を全て開封すると、獲得エリンが1500+800×(22個×50%)=10300エリン前後まで増える。 (スタミナ効率に換算すると515前後) 宝箱を全て開封すると、『獲得エリン』は1500+800×(22個×50%)=10300エリン前後まで増える。 (スタミナあたりの効率に換算すると10300÷20で515) #br 毒沼、魔結界(闇)が多い為、光属性使い魔や飛行兵が有用。 ★5光属性飛行兵・成人リリィLv40前後なら一人で攻略可能 #br BOSS攻撃パターンは主に3種類 -ブレス 前方判定大 -しっぽ 周囲範囲攻撃 -かみつき 前方判定大 #br どれも★4弓兵位置までは攻撃が届く **超級 [#x03f25a5] |BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:100|CENTER:200|c |ロード後放置|| |罠|| |宝箱|有| |敵属性|| |BOSS|| |推奨使い魔LV|| #br //月曜日のエリンクエストは不明だが、金曜日エリンクエストは友軍頼みでチュートリアル後でも即クリア可能。 //#br //編成 必須 援軍Lv49↑成人リリィ。後は★1でもLv1育成枠でもなんでも可。 //(LSスキルで強化してないLv49未満の場合出し方失敗&運が悪いと事故る。事故率を下げる為にも高い方が望ましい) //#br //攻略手順 //1.成人リリィを7~8部隊出兵する(下ゲージ半分程) //2.道中宝箱を取得する(任意。間違ってリリィ出兵させないように) //3.ボスが出現したら開幕強攻撃があるので生贄用に成人リリィ以外を1部隊適当に出兵させる。 //4.本隊がボスと交戦しだしたらボス真後ろにリリィを1部隊配置してボスのHPが50%切るまでそのまま攻撃。(50%切るまでに正面部隊がやられそうなら1部隊だけ追加) //5.50%切るとボスが再度強攻撃を行う。ブレス攻撃方向真後ろ以外は全滅するので真後ろに1部隊、残り部隊を正面に配置。 //6.後はHPが0になるまで見守る。 //#br //リーダーが歩兵か光属性防御強化スキル持ち、援護する部隊がいるならリリィのレベルはもう少し低くても良い。 //#br //Lv1少女リリィ×1 友軍Lv46成人リリィまではクリア確認済 //(↑編成の場合成人リリィが1~2部隊死にかけで残る程度なので運悪いとやられるかもしれません。) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) |